ギークカアチャン

エンジニアとカアチャンの隙間に

海外ドラマあれこれ

読書熱は少し冷めて、空き時間は海外ドラマをぽつぽつ見ています。知らないうちにギークなドラマがとても増えていて、エンジニアの私としてはとても嬉しい。

 

見たもの 

The Big Bang Theory (ビッグバンセオリー)

モテないけど博士号を持ってて研究に没頭してるギーク4人組が、女の子のことであたふたしてるようなコメディです。気軽に見れて超楽しいんですけど、雑学が増えるというなんとなくお得感ある番組です。1話20分程度なのでちょっとした移動中に見れて便利。

シェルドンみたいな天才ではないけど、シェルドンみたいな人はエンジニアには多いので、あるあるが多いです。前職時代に、毎日牛乳とコッペパン二つって決めてる人がいて、出張で朝食つきホテルを取ってもらっても、そのコッペパンと牛乳をわざわざ持参で来た人がいたんですけど、その人のことを思い出しちゃいました。

ただ残念なのは、男性陣にはあるあるが多いんですけど、女性陣はペニーとレスリー以外はあんまり現実味なかったですね。女性エンジニアについてももっとリアルでいて欲しかったけどそうするとあまりドラマとして面白く無くなるのかな?

日本ではHuluとNetflexで配信してます。

 


The Big Bang Theory - Official Trailer (HD)

 

Mr. Robot (ミスターロボット

セキュリティ会社のエンジニアが怪しい男に誘い出されて世界を変えるハッカーチーム「F Society」に誘われて…って感じで話が始まるんですけど、サイバーアクション系かと思いきや結構サスペンス的な感じの不思議な話です。ファイトクラブっぽい?マルホランドドライブっぽい?そんな現実と幻覚が錯綜する話で、その理由づけとして主人公はちょっとヤク中&記憶に異常があるって設定になってます。その代わりハッキング能力は天才的(って設定)なんですけど。

このドラマはさすがにハッキングシーンにリアリティありますね。ハッキングって日本のドラマだとキーボードカチャカチャ、ッターンしてドクロマークが出るって笑える感じですけど、そうなんですよねハッキングってソーシャルハックが一番地味かつ効果的なんで、意外とキーボードカチャカチャしないんですよね。リアリティに寄せたおかげであまりセキュリティに詳しくない人でもなんとなくついていけるし、ハッキングという設定がサイコサスペンスのいい味付けになってるような気がします。まあメモリを電子レンジでチンしたりしたい焼却炉で焼いたりすんのは、ちょっと過剰にデフォルメしてると思いますけど。

いやしかし、面白いです。広げた風呂敷たためるのかが気になるところ。

日本ではAmazonプライムビデオで配信してます。

 


Mr Robot Official Trailer New Series on USA (2016) eyemovies

 

Project Mc2 (プロジェクトmc2)

Netflix製作の俗に言うSTEMガールドラマ。可愛いガールたちが秘密のハンサムにときめいたりしながら、いろんな科学技術を使って事件を解決していきます。とある転校生はある秘密の任務を持っていた…的なベタな始まり方なんですけど、女の子たちがひたすら明るくかわいくイキイキしています。ギーク物ですけどあまり知識欲を刺激しないというか、勉強目的で見るような感じではないです。どちらかというとギーク女子のイメージ払拭がメインテーマ?

何気に、「100 オトナになったらできないこと」のような海外のティーンむけドラマ好きなんですけど、国内物ってこう言う明るい学園ドラマってないよね。もっと作ればいいのにな。知らないだけかな? 


Project MC2 | Official Trailer | Netflix

 

Silicon Valley (シリコンバレー

セックスアンドザシティを手がけたHBOという制作会社が作成したベンチャーコメディドラマ。Made by Google 2016 のイントロにもオマージュ的に使われた、いかにもベンチャーな感じのドラマだったんですけど、実は1話で離脱しました…。やっぱりちょっとリアルすぎるところですかね、ベンチャー界隈にありがちな嫌なところも描かれているのでそれを見て胃がキリキリキリキリ…コメディらしいんですけど楽しめなかった。2話3話と続けてみるとまた違うんでしょうけど。私はちょっと現実離れしたドラマを求めてたみたいってだけで、合う人は合うと思います。日本ではHuluで配信してます。

 


Silicon Valley - Season 1: Trailer - Official HBO UK

 

これから見たいと思っているもの

Black Mirror (ブラックミラー)

ダークな近未来SF。トワイライトゾーンみたいな感じもあり、今これ系が好きな人にとっては最も熱いらしい。相当気になってるんですが、ホラー要素が苦手なのでなかなか見始めるのにはちょっと勇気が。日本ではNetflexで配信してるそうです。

 


Black Mirror | Official Trailer - Season 3 [HD] | Netflix

 

最近はNetflex、Hulu、Amazonプライムビデオで見ることが多いです。うちはAmazonプライムに入ってるので、Amazonプライムビデオを特に使っています。その次は使いやすく料金も安いNetflix。Huluは使いにくくてイマイチ使ってないです。Huluは本当になんとかならんかなあ。

読書記録

 相変わらず、読書は続けています。読書の時間は、自分でじっくり考えることができる貴重な時間なので、とても楽しいです。

 

エデンの東 新訳版 (1)  (ハヤカワepi文庫)

エデンの東 新訳版 (1) (ハヤカワepi文庫)

 
エデンの東 新訳版 (2)  (ハヤカワepi文庫)

エデンの東 新訳版 (2) (ハヤカワepi文庫)

 
エデンの東 新訳版 (3)  (ハヤカワepi文庫)

エデンの東 新訳版 (3) (ハヤカワepi文庫)

 

 エデンの東で有名なのは映画に主演したジェームスディーンのイメージで、私はそこからなんとなく若者特有の反抗期の話かなーって思ってました。小説は文庫本で全4巻なのですが、この中で映画化されたのは実は4巻目だけなんですね。ごく一部なんです。そして小説は3世代またがって100年ぐらいの間の壮大なお話です。

 なので登場人物は多いんですけど、一貫して愛に気づかない者、愛されてないと悩んでる者との対比で描かれ、その宿命からどうやって逃れるかってとこで話が進んで行きます。そして最後には少しの希望をともなうカタルシスがあって終わります。こう書くとあんまり面白そうじゃないんですけどw、実際はめっちゃくちゃおもしろかったです。

 特に中国人召使のリーが旧約聖書に載ってる「Timshel」というヘブライ語を解釈するくだり、とても面白かった。この言葉は色んな風な解釈があるけれど、読者がどう解釈するか(またはどう解釈するように目指すか)かで、この小説が読者に与える影響力が大きくもなり小さくもなると思います。リーの解釈、アダムの解釈、キャルの解釈。そして読んでるあなたの解釈は?と問いかけられているようです。自分ならどう解釈するだろう。

 もしキャシーがこの言葉を知っていたら…と想像してみたけど、たぶん空虚なキャシーはどう頑張っても表面的な解釈しかできなかったのかなって思いました。能力はあるのに一度も自分と向き合えなかったかわいそうなキャシー。

 過ちに縛られてる時、愛に翻弄された時、絶対的な悪に対峙した時、運命のような抗えないと感じる大きな力と向き合う時などに、行き詰まった読み直すと得られるものが沢山ありそうです。

 

禁断のパンダ 上 (宝島社文庫 C た 4-1)

禁断のパンダ 上 (宝島社文庫 C た 4-1)

 
禁断のパンダ 下 (宝島社文庫 C た 4-2)

禁断のパンダ 下 (宝島社文庫 C た 4-2)

 

 軽い小説が読みたくて手に取りました。元フレンチシェフが書いただけあって、料理の描写はとても美味しそうです。フレンチが食べたくなりました。

 

 これ凄い好きです。

 元々はSF作家なジェームス・ティプトリー・ジュニアの書いた幻想小説なんですけど、ユカタン半島にあるキンタナ・ローというところが舞台です。古い遺跡がたくさんあり海がとっても綺麗で、ダイビングを目的とした人々が集まるリゾート地です。原住民と観光客が入り交じる中、毎年やってきて原住民と仲良くなりかけた小説家が、原住民に伝わる幻想的な話を聞くという流れで話は進んで行きます。以下の4編が収められいて連作です。

  • キンタナ・ローのマヤ族に関するノート
  • リリオスの浜に流れついたもの
  • 水上スキーで永遠をめざした若者
  • デッド・リーフの彼方

 この幻想的な話から海の持つ不思議で巨大な力の存在を垣間見ることができます。誘惑したり恐怖を味わせたり引き込んだり。ティプトリーは現実でも何か別の巨大な力の存在を感じていたのでしょうか。もしくは死への誘惑と憧憬?ティプトリー自死の2年前の作品です。

 これ映画化してほしいけど、映像化難しいだろうなあ…。

 

スクラップ・アンド・ビルド

スクラップ・アンド・ビルド

 

 羽田さんって最近テレビにたくさん出てるじゃないですか?そこで「単行本買ってください。雑誌買われても印税は入らないので単行本買ってください〜!」と猛烈アピールされてたので、つい買っちゃいました。キャラクターも立ってるのでこういう作家さんってどういう話を書くんだろ… という興味もありました。

 感想は変わってるなあコレ…って感じです。すごい主人公が変人です。でも私も変人の要素があるので、自分の変なところにコンプレックス持たずに、そのまま素直に自分のペースで生きてっていいんだなあと思いました。なんか変な感想ですみませんw

 でもこの変さは作者の恣意的なものかどうかなのは気になるなあ。もう1冊くらい読んでみたいなと思いました。

 

アイネクライネナハトムジーク

アイネクライネナハトムジーク

 

 Amazonのセールで無料か何かだったので。伊坂幸太郎さんの作品って初めてなんですが、なんとなく笑えるハードボイルドなイメージでした。読んでみたらふわふわした恋物語でした。人生に肯定的になれる感じ。

 

すべてはモテるためである (文庫ぎんが堂)

すべてはモテるためである (文庫ぎんが堂)

 

 男性向けの恋愛指南書ですがAV監督さんが書いています。これすごい面白くて、なにが響いたのかっていうと、「自分の渇望するものはほんとうは何か」とか「自分の好きなものはちゃんと好きなものであるか」とか割と哲学的なところでした。あとモテたあとに感じる罪悪感の正体についても分析してて面白い。私はあまりモテた経験なかったので知らないんですけど、モテたら罪悪感って感じるものなんだ…!ていうのはとても新鮮でした。しかし男性はキャバクラとかあっていいなあ…!

 これと対になるエッセイで「なぜあなたは「愛してくれない人」を好きになるのか (文庫ぎんが堂)」という女性向け本も出てるようなんで近々読んでみます。モテ指南書とか独身の時は全く読まなかったけど既婚子持ちになってから読むと言うのもおもしろいなあ。

 

昏倒少女 (マーガレットコミックス)

昏倒少女 (マーガレットコミックス)

 

 少女漫画の短編集です。この作者さん、一貫して「世界がガラリと幸せに変わる瞬間」を題材にされていてそれがすごいというかうまいなあって思います。まあ正直恋愛ものの漫画とかはほんと興味なかったんですけど、それを上回るぐらい視点が変わる瞬間が心地いい。おすすめ。あ、この作者の作品は近いうちに映画化されると予言しておきます。

 

 

 個人的に出産後の一貫したテーマとして「自分の”好き”は何か?」というのがあります。自然とそういうテーマを扱う本が多くなりました。しかしまだまだ模索中…。

スケート始めました

娘の銀盤デビューです(大げさ)

赤坂サカス横に特設のアイスリンクがあったので、娘とチャレンジしてきました。ここは15cmから貸靴があり、滑れない人向けにペンギンとスノーマンの可愛いそりがあるので、なんとかなるだろうと。

 

f:id:Superdry:20151227152333j:plain

 

氷に足を下ろしたときは想像してたより滑ることにびっくりして、最初泣いてしまいましたが、ペンギンそりと一緒に滑るのはとても楽しんでいました。また一緒に滑りにいこう。

七五三

七五三やってきました。ふー疲れた。

 

うちの場合、こんな流れでした。

  1. 洋装で神社に七五三詣
  2. 着物を着て写真撮影

普通は逆パターンも多いですが1を先に済ませておいたおかげで、「着物きたーい!」って言ってくれたので写真撮影で着物をおとなしく着てくれて、とてもやりやすかったです。

着物は、実家の母に依頼して、お宮参りのときの産着を仕立て直してもらいました。 色が素敵でレトロな柄が可愛いい。

 

https://www.instagram.com/p/9fMJYuGlaA/

2歳10ヶ月

夏は保育園のプールが大の楽しみの様子でしたが、なくなって欲求不満がたまっているようです。

発育

  • 身長:90cm
  • 体重:12.3kg

健康状態

  • 中耳炎全快
  • 肌荒れがちょくちょく

食事

  • そろそろ甘いものを少しずつ解禁。レーズンが好きでよく食べてます。
  • 味付けは大人と同じようにしました。関西風だし味が好きなので塩味だけだと辛いと言ってたべてくれませんが。
  • やっと野菜もちょこちょこ食べるように。でもやっぱ苦手で枝豆ばっかりたべてます。枝豆は大好きです。
  • 魚肉ソーセージがたべられるように。

その他の成長

  • トランポリンが好きでよく飛んでいます。膝を痛めやすいと聞いているのでどこまでやらせるか悩みどころですが。
  • 数字の1〜5までは認識できるようになりました。これで少しは話も通じるようになるはず…あとはひらがなかな…。
  • ままごとをすごいするようになりました。一人遊びなのでままごとモードに入ると母はすごい楽です!ブロックでロボットを作ったり人形と会話したりしています。女の子だなあ。ちなみに私が小さい頃はままごとほとんどしなくて人形も投げて遊んでたらしいです。母と違う人格なのも感じます。
  • アンパンマンブームがきた!アンパンマンの人形とともに寝起きする日々。アンパンマン体操踊りまくってます。母はまだ覚えきれません。
  • 自分のことを「ボク」と呼び始めました。そうだよねえ「ワタシ」より「ボク」の方が呼びやすいよねえ、母も小さい頃そう思ったよと回顧しつつ、いつかやめさせた方がいいのかそのまま好きなようにさせるのがいいのか悩んでます。
  • 歩くことをサボることを覚え始めました。やたらとベビーカーに乗りたがります。体のことを考えると歩く方がいいのですが、親的にはしんどいので、そのバランスとるのが難しいです。

 

https://instagram.com/p/7KT7IWmlZd/

 

母の体調と雑感

1ヶ月半ぐらい長く続いた咳もやっととれました。あとジムに入会しました。というのも買い物などで歩いてるだけでも早い時点でバテてしまい、妊娠前の体力は意識的に運動しないと戻らないのではないかと思ったからです。まあ続かないだろうけどやってみる。

体調不良はほんと治らないですねー。娘の通院で薬局に寄った時、「芎帰調血飲第一加減」という漢方のチラシがあって覗いてみたんだけどこの症状が私の体調とぴったりなので少し試してみようかと思う今日この頃。今更かな。